こんなモノ買いました(プロジェクターデジカメ)
ニコンのコンパクトデジカメ 「COOLPIX S1000pj」です。
メモ用の小型デジカメとして愛用していたカシオの薄型カメラ(EXILIM EX-S770)が壊れたので日常用として購入しました。
コンパクトデジカメではありますが、前のEXILIMと比べると分厚く
重さ(バッテリ・メモリ除き155g)もあります。
なのにこれを選んだ理由は? 型式の末尾が「pj」つまりプロジェクター機能を備えているのです。
旅行やスキー・ゴルフなどの後に皆で楽しむのにもちろんTVモニターに映す事もできますが、AVケーブルを持って行かなければならないのが面倒だし、必ずしもあるとは限りません。(山など)
これは単体でプロジェクター機能を備えており、1m離れれば20インチ画面相当のサイズとなります。
買ってから判った事ですが、バッテリを充電するのにカメラにセットせず
単体で充電できるのも気に入っています。
映りは?、まだ良く判りません。これで値段は5万円弱ですからまあいいでしょう。
記憶メディアはSDカードですが8GBで3000円台、安くなったものですね。
The comments to this entry are closed.
Comments