庭のレモン
庭に苗を植えて5年目?くらい、やっとレモンの実がなりました。
去年も花は咲いて実がつきましたが小さいうちに落ちてしまい、普通サイズに成長したのは今年が初めて。5ケできました。
匂いも酸味も市販の物と変わりません。来年はどうかな?、葉っぱはかなりアゲハの幼虫に寄付しましたが・・・
しかし、この紡錘形を見ると梶井基次郎の「檸檬」をどうしても連想しますね。
庭に苗を植えて5年目?くらい、やっとレモンの実がなりました。
去年も花は咲いて実がつきましたが小さいうちに落ちてしまい、普通サイズに成長したのは今年が初めて。5ケできました。
匂いも酸味も市販の物と変わりません。来年はどうかな?、葉っぱはかなりアゲハの幼虫に寄付しましたが・・・
しかし、この紡錘形を見ると梶井基次郎の「檸檬」をどうしても連想しますね。
数日家をあけており(帰りが遅かったりして)庭を見ていなかったらフキノトウがかなり出ていた。5-6年前、山で根付きのフキノトウを2、3個庭に植えたのがいつの間にか繁茂していたのだ。
ほおって置いても花が咲き立ち枯れるだけなので「全部採っちゃおう」との女房の言に従い収穫。かなり開いたのや小さいのを合わせて34ケもあった。これじゃマーケットで売ってるのは買えないな。
大きいのは皆ミジン切りにして「フキ味噌」にし早速晩酌のおつまみになった。
ウグイスも鳴き出したし、フキノトウを採っていたらギョウジャニンニクも芽生えていたし、もう春だなあ。
Recent Comments